まちだの生き物たち【植物:草花】 | |||||||||||||||||||||
※写真のコピーは禁止です。 | |||||||||||||||||||||
なまえ: トウダイグサ | |||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||
※分類は「APGV植物分類体系」と(Engler科名) | |||||||||||||||||||||
【生態等】 | ・被子植物、真正双子葉類、キントラノオ目、トウダイグサ科(トウダイグサ科)の2年草。別名「スズフリバナ」。 ・草原、道ばた、などに生える。 ・高さは20〜40cm。 ・葉は、互生(1つずつ方向をたがえてつく)し、長さ1〜3cm、幅6〜20mmのへら状倒卵形。 ・花期は4〜5月。花弁や萼はなく、壺状の総苞の中に雄花数個と雌花1個をつける。 ・分布は本州、四国、九州、沖縄。 ・切ると白い乳液が出て、皮膚につくとかぶれることがある。 |
||||||||||||||||||||
【主な参考図書等】 | 増補改訂フィールドベスト図鑑 Vol.1〜3 日本の野草(発行所:(株)学習研究社) 季節・生育地でひける 野草・雑草の事典530種 (発行所:(株)西東社) |
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
【投稿者解説】 | 路傍に生える越年草。茎葉は互生で、枝先では5枚の葉が輪生します。そこから数本の枝に分かれ、先端に1個の雌花と数個の雄花とからなる花序がつきます。その形を灯台(昔室内で使った灯架)に見立てました。また、果実は鈴形で果柄が伸びて曲がる姿から鈴振花の名もあります。 | ||||||||||||||||||||
(解説者:yo.TANAKA) | |||||||||||||||||||||
(主な参考文献) 神奈川県植物誌2001 神奈川県植物誌調査会編 神奈川県立生命の星・地球博物館 牧野新日本植物図鑑 牧野富太郎 北驫ル 日本維管束植物目録 米倉浩司著 北驫ル |