まちだの生き物たち【植物:木竹】 | |||||||||||||||||||||||||||
※写真のコピーは禁止です。 | |||||||||||||||||||||||||||
なまえ:ムラサキシキブ | |||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||
※分類は「APGV植物分類体系」と(Engler科名) | |||||||||||||||||||||||||||
【生態等】 | ・被子植物、真正双子葉類、シソ目、シソ科(クマツヅラ科)の落葉低木。別名「ミムラサキ」。漢字名「紫式部」。 ・山野に生える。 ・高さは2〜3m。葉は対生(2つが向かい合ってつく)し、楕円形〜長楕円形で長さ6〜13p。細かい鋸歯がある。 ・花期は7〜8月、果期は9〜10月。葉の脇から花序(花をつける枝)を上向きに出し、直径3〜4mmの淡紫色の小花を多数つける。実は直径3〜4mmの球形で、ややまばらにつき、熟すと紫色になる。白い実の品種を「シロシキブ」という。 ・分布は北海道、本州、四国、九州、沖縄。朝鮮半島、台湾。 ・似たものに「ヤブムラサキ」や、園芸種である「コムラサキ」がある。 |
||||||||||||||||||||||||||
【主な参考図書等】 | ・増補改訂フィールドベスト図鑑 Vol.5 日本の樹木(発行所:(株)学習研究社) ・鑑定図鑑日本の樹木 枝・葉で見分ける540種(出版:柏書房) |