まちだのいきものたち>まちだの木竹>シラカシ
シラカシ
【生態等】
※分類は「APGⅢ植物分類体系」と(Engler科名)
- 被子植物、真正双子葉類、ブナ目、ブナ科(ブナ科)の常緑高木。漢字名「白樫」。
- 山地に生える。
- 高さは10~20mになる。
- 花期は4~5月で、果期は10~11月。雄花の花序(花をつける枝)は長く下に垂れ、雌花は上部の葉の脇に直立する。受粉すると実を付けその年の秋に成熟する。成熟した実は長さ15mmほどの楕円形で、下部はお椀型の殻斗に包まれる。
- 分布は、本州(福島県以西)、四国、九州。朝鮮半島南部。
- 材は固くて重く、弾力に富むので器具などに使用される。
- 防風樹、防火樹、生垣、公園樹、街路樹としても利用されている。
【参考文献等】
増補改訂フィールドベスト図鑑 Vol.5 日本の樹木(発行所:(株)学習研究社)
鑑定図鑑日本の樹木 枝・葉で見分ける540種(出版:柏書房)
◎カテゴリー